ゲームイベント
【SO全国予選レポート:番外編】2015.09.19-20 北斗の拳大会「百撃祭外伝」
というわけで、名古屋予選の前に京都へ行ってきました。
「百撃祭」は今年1月に西セガで行った北斗の拳大会で、
今回はそのスピンオフとして「百撃祭外伝 Love Boost!!!!!!!」をa-choで開催。5on5で100人超の大規模大会となりました。
大会開始までに着くつもりでしたが、シルバーウィーク初日ということで高速はガン混み。到着したのは準決勝くらいでした…

■準決勝第一試合「桃太郎」vs「拳王親衛隊」
桃太郎チーム

■準決勝第二試合「全一」vs「世紀末プリキュアオールスターズ~ボールはともだち~」
全一

世紀末~

■DAICHI
相変わらずである。
■決勝戦(試合前)
拳王親衛隊

全一

みんな横ドリブルしながら喋るので写真がブレブレである。
■決勝戦
先鋒戦はアルケーvs本厚木


本厚木が次鋒のナスダップも撃破。天才。
しかし中堅フクナガが止める。

次鋒の元住T.Oが変態的な華麗な超必を決めて勝利。会場も大興奮。

JKingが握手を求めるハート(様)ウォーミングな展開。ただし試合は何も起こらずJKing勝利。
中堅戦、JKingがむまを撃破。副将紅の豚を引きずり出す。

やっぱ豚しゃん、なんだよなー。
しかし大将K.Iが意地を見せて、大将こじゅ戦へ。


優勝:全一

準優勝:拳王親衛隊

お疲れ様でした!
============
■遠征日記
前回車でa-choに行ったのっていつだったっけ?って話を車中でしながらのロングドライブ。ぽち、スペJと3人で。
そういえば南米でデカイ地震があって東名が通行止めになったっけ、あー、2010年2月末だねっていう昔話に花が咲く楽しいドライブでした。
最初の渋滞を抜けて足柄SAで休憩。

初号機と初号機プリウスとか見てた。土産はあんまりいいのがなかったので買わず。
生シラス、桜えび、づけマグロの三色丼。うまい。
御在所SAでは焼き蛤を。間違いなかった。
大会はスゲー盛り上がってよかった。見てても最高に楽しかった。
これは年明けに百撃祭2ndを開催せざるを得ないですかねえ。ぽち君達にはもうちょっと動いてもらわないと正直厳しいけど。
ま、近々決めましょう。
大会後は「五十家」へ。ごめん、このためだけに来たと言っても過言ではないw
とりあえず、全部!





もう優勝でもいいという京野菜。ごちそうさまでした。
HIRO邸に泊まって、朝風呂からのa-cho。昼飯どうしようか迷った挙句、今週も「おうちごはん ここら屋」へ。


その後ゲームしまくって、おばんざいバイキングの店に行って京都を離脱。あ、おばんざいの写真撮り忘れた。
HIROとしゅーえんにはいつもながらホント感謝である。そういえば火九の霊圧がまるでなかったな。。。
そんなわけで、是非みなさんも京都行ったら観光だけでなくa-choや食べ歩きに行ってみてください。
ちなみに、11/1(日)にはSTARTING OVER予選がありますんで、ひとつよろしく!
詳細は⇒コチラ
本編の名古屋編に続きます。
「百撃祭」は今年1月に西セガで行った北斗の拳大会で、
今回はそのスピンオフとして「百撃祭外伝 Love Boost!!!!!!!」をa-choで開催。5on5で100人超の大規模大会となりました。
大会開始までに着くつもりでしたが、シルバーウィーク初日ということで高速はガン混み。到着したのは準決勝くらいでした…

■準決勝第一試合「桃太郎」vs「拳王親衛隊」
桃太郎チーム

■準決勝第二試合「全一」vs「世紀末プリキュアオールスターズ~ボールはともだち~」
全一

世紀末~

■DAICHI
相変わらずである。■決勝戦(試合前)
拳王親衛隊

全一

みんな横ドリブルしながら喋るので写真がブレブレである。
■決勝戦
先鋒戦はアルケーvs本厚木


本厚木が次鋒のナスダップも撃破。天才。
しかし中堅フクナガが止める。

次鋒の元住T.Oが

JKingが握手を求めるハート(様)ウォーミングな展開。ただし試合は何も起こらずJKing勝利。
中堅戦、JKingがむまを撃破。副将紅の豚を引きずり出す。

やっぱ豚しゃん、なんだよなー。
しかし大将K.Iが意地を見せて、大将こじゅ戦へ。


優勝:全一

準優勝:拳王親衛隊

お疲れ様でした!
============
■遠征日記
前回車でa-choに行ったのっていつだったっけ?って話を車中でしながらのロングドライブ。ぽち、スペJと3人で。
そういえば南米でデカイ地震があって東名が通行止めになったっけ、あー、2010年2月末だねっていう昔話に花が咲く楽しいドライブでした。
最初の渋滞を抜けて足柄SAで休憩。

初号機と初号機プリウスとか見てた。土産はあんまりいいのがなかったので買わず。
生シラス、桜えび、づけマグロの三色丼。うまい。
御在所SAでは焼き蛤を。間違いなかった。大会はスゲー盛り上がってよかった。見てても最高に楽しかった。
これは年明けに百撃祭2ndを開催せざるを得ないですかねえ。ぽち君達にはもうちょっと動いてもらわないと正直厳しいけど。
ま、近々決めましょう。
大会後は「五十家」へ。ごめん、このためだけに来たと言っても過言ではないw
とりあえず、全部!





もう優勝でもいいという京野菜。ごちそうさまでした。HIRO邸に泊まって、朝風呂からのa-cho。昼飯どうしようか迷った挙句、今週も「おうちごはん ここら屋」へ。


その後ゲームしまくって、おばんざいバイキングの店に行って京都を離脱。あ、おばんざいの写真撮り忘れた。
HIROとしゅーえんにはいつもながらホント感謝である。そういえば火九の霊圧がまるでなかったな。。。
そんなわけで、是非みなさんも京都行ったら観光だけでなくa-choや食べ歩きに行ってみてください。
ちなみに、11/1(日)にはSTARTING OVER予選がありますんで、ひとつよろしく!
詳細は⇒コチラ
本編の名古屋編に続きます。
