- 対戦会会場E-SPORTS PORT-NAGASAKI-(4チーム参加)
-
長崎県長崎市浜町2-33
遊ING浜町店 3F
- 予選通過者
-
パプリカ(ルーク)
KaiDanChang(ケン)
Mia(ラシード)
長崎の強さを見せたいです!
本日から開始となった全国大会予選。長崎は初開催ながら初日での開催となりました。
募集開始から即応募してくれたチームやイベント開始30分前から会場前待機するプレイヤーもおり
決勝への切符獲得に向けた長崎のプレイヤーの熱意がみえました。
全国大会予選は1先勝ち抜きだったので、プレイヤーの緊張感が会場全体に伝わるほど。
開始前に入念に進行やルールなど打ち合わせを行いましたが、我々運営も大事な予選に何かあってはいけないと終始緊張していたと思います。
ルール説明と抽選が終わると作戦タイム。
チームメンバーが固まって順番など打ち合わせる姿が会場のあちらこちらで見られました。
試合前にはインタビュータイム。
決勝よろしくチームメンバーに意気込みを伺いました。
その際チーム名の由来もお伺いしたのですが一番印象的だったのは「ピザとブラジリアン柔術のゲームスポット大橋」。
チーム代表には10年前に閉店したといわれる長崎のゲームセンター『ゲームスポット大橋』の元店員のプレイヤーがおり、そのゲームセンターの跡地にピザ屋とブラジリアン柔術の道場が出来たからという意味だったそうです。
元店員となじみのプレイヤー同士での結成されたチームと名前の由来に彼らのルーツとホームへの想いを感じた一時でした。
決勝は”1先マノンの羽ばたき”を見せ怒涛の3タテを見せた鮫野ひばち選手率いる『SFC長崎』と長崎の若手で構成されインタビューに対し全員が「倒して決勝に行く」と強い決意を見せた『ロングケープ』
1回戦はパプリカ選手(ルーク)とKaiDanChang選手(ケン)の勝利で決めた『ロングケープ』
最後はまだ試合に出ていなかったMia選手のラシードが1ラウンドもとられず3タテを決めて優勝となりました。
地元FC長崎への参加は勿論、決して近くない九州内を移動し他県のFCに参加して切磋琢磨するなど普段から腕を磨いてきた若手チームが優勝する姿に会場一体となった拍手と声援が贈られました。
本日は「全国大会予選」以外にも「長崎代表決定戦」「フリー対戦」のどれもプレイヤー、観戦者、運営スタッフ全員で盛り上がれた対戦会となりました。
今後も、参加者の方が満足できて、誰でも足を運びたくなるような対戦会ができるよう頑張っていきますので宜しくお願い致します。